本日のオススメガール
女の子のブログ
-
7/7 (月) 1:36
🍧暑中お見舞い申し上げますえ🍉
皆さま、ほんまに暑うなってきましたなぁ。 お元気にされてますやろか? 夏の暑さにまけへんように、ちょっとした「ひんやり癒し時間」 ちゃんと取ってはりますか? そんなあなたに、今日はとっておきの"夏のご褒美"を紹介しますえ💕 🍉ローソン限定「サクレスイカ」今年も帰ってきました🍧 あの大人気の「サクレ」シリーズから、スイカ味が今年も再登場。 もう見た瞬間、「あぁ、今年も夏が来たんやなぁ〜」って思わされました☺️ ほんのり塩気が効いたシャリシャリ氷🍧 黒い粒つぶは、なんとマンナンタピオカ! スイカの種みたいやけど、もちもち食感でクセになりますえ。 「スイカ食べたいけど、切るの面倒やな…」 「冷蔵庫で冷やすの忘れてた!」 そんな時でも、これ一個でスイカ気分まるごと味わえるんです🌈 💌男性会員さまへ、ちょっとだけ暑中見舞いを… この夏、ちょっとお疲れ気味なあなたへ。 「サクレスイカ」、ひとくち食べたら… なんや知らんけど、キュンとする冷たさが心にもしみ渡りますよ💕 お会いできるその日まで、 どうぞ、スイカのように爽やかに、シャキッと夏をお過ごしくださいませ🍉✨ ※限定販売 ローソン限定!見つけたら即買い✨ 黒いツブツブ スイカの種そっくりのタピオカ風! 味のバランス スイカの甘さ+ほんのり塩味で夏バテ予防にも◎ それでは、みなさん。 熱中症に気ぃつけて、無理せんとこなぁ☀️ またお便りいたしますえ🍉
橙橙ちゃん
-
7/6 (日) 10:51
え。なんか金欠〜24
やっほ〜 昨日久しぶりにINしたら いっぱい来てくれて、メールもくれて嬉しかった〜★ 本職忙しくてなかなかできないけど いるときはよろしくね♡ めちゃ金欠で20万以上必要だから単発バイトしなきゃいけないかも…つらーい 毎日暑いけどがんばろーね!
あおい
-
7/6 (日) 10:19
チャージ🔥!!
トマトを食べてビタミンチャージ!✨️✨️ 1日欠かさず食べていたら あれ?今日食べてない?って不安を覚えるようになりました笑 習慣化してきてる✌️ 見える所は日焼け止め塗ってもやけてきているので、 トマト食べて紫外線対策頑張ります(ง •̀_•́)ง 今日は、めんつゆにトマトいっぱい入れて 美味しく頂く予定です😋
なな*.゚
-
7/5 (土) 17:03
関西人の「行けたら行く」は99%行かない説
「行けたら行く」は、非常に便利な言葉だと思う。 本当は行きたくないけど、行かないって言ったら、角が立つから、曖昧な言葉で濁す。 私も、気乗りしない集まりは「行けたら行く」で濁すことが多い。 そして「行けたら行く」と回答した集まりには、99.9%の確率で、参加しない笑 これは、関西人あるあるらしい。 どちらかと言えば、関西というよりも京都の文化だと思う。 京都人は、都合の悪いことを言う時、生八ツ橋の皮で、何重にも包んで、 原型すらも、とどめていないような状態で、言葉を返す習性がある。 しかし、その文化は、京都だけにとどまらない。 大阪や神戸の人間は、生八ツ橋ほど分厚くないが、 オブラートくらいの分厚さで包む癖はある笑 関西人にとって、丁寧語は最上級のディスり構文になり得る。 特に、私の場合は、それが顕著に現れる。 嫌な奴には、最上級の丁寧語で、おもてなしをして、心理的な距離を保とうとする。 英語圏でも、このような文化は存在する。 例えば、窓を開けてくれませんか?は、 Can you open the windows?と訳せるが、 文頭の助動詞「can」を、過去形のcouldに変えることで、より丁寧な表現になる。 英語で、助動詞の過去形は、時間的な距離のみならず、心理的な距離を意味する言葉でもある。 と言うのも、英語の助動詞は、mood=キモチを意味する。 だから、過去形で、キモチの距離を取ると、丁寧語になる。 英語圏でも、丁寧語は、心理的距離を意味する言葉なのだ。 生まれてから、ずっと関西に住んでいる私は、生粋の関西ネイティブだ。 このような文化は、当たり前のものとして育っている。 ゆえに、非関西人と交流するときは、誤解を招くことも多い。 「行けたら行く」という曖昧な返答をしておきながら、 関西人の自分は、断ったものだと思い込んでいる。 ゆえに、非関西圏の人と会話をする時は、 曖昧な表現を避けるようにしている。 「行けたら行く」は、関西人にのみ通じる共通言語であって、 非関西圏の人には通じない。 しかし、関西にいる時は、関西のルールに従ってもらう。 郷には郷に従えというだろう? 例え、日本の公用語が標準語であったとしても、ここは関西だ。 私の中学は、転勤族が過半数を占める特殊な学校で、 神戸の学校なのに、関西人が少数派だった。 ゆえに、よそ者である標準語の民族は、 調子に乗って、関西弁を馬鹿にしていた。 私は、無類の平和主義者だから、関西弁をディスられたくらいで、怒る事はないが、 それにしても、よその連中は、厚かましいと思っていた。 自分の都合で、関西にお邪魔しているのだから、 お邪魔した側は、関西の文化を尊重し、 寄り添う姿勢が大切だと思う。 実際に私が、関西以外の土地に行った時は、 その土地の文化を理解する努力を怠らない。 どちらかといえば、異文化交流は好きな方だ。 私には、非関西圏の日本人のみならず、 外国人の友達もいる。 ゆえに、異文化には慣れっこだ。 関西では関西人らしく、日本では日本人らしく振る舞うが、 それ以外のコミュニティでは、その場所のルールに従う。 もしも私が、アメリカに行って、アメリカのルールに従っても、アメリカ人になる事はできないだろうし、なりたいとも思わない。 しかし、アメリカ人の文化を理解し、尊重する事で、友達になる事はできるだろう。 日本人は、よそ者と友達になるのが得意な民族であるはずだ。 日本には、聖徳太子の時代から「和をもって尊し」というルールが存在した。 海外が、宗教戦争を繰り広げている中、 多神教の日本は、仏教やキリスト教も、 よその国の神様として、受け入れている。 キリスト教を禁止したのは、 海外からの侵略を防ぐためであって、 キリスト教の神を否定していたわけではない。 お互いが違いを理解して、受け入れることができれば、 戦争だって止められるはず。 兵士たちが、武器を捨てて、その手で酒を持てば、宴の始まりだ。 私は、関西人で、日本人だから、関西と日本が大好きだ。 しかし、よその文化を受け入れ、それを謳歌できるだけのキャパシティもある。 関西にくるなら、関西の文化を受け入れるだけのキャパをもって来てほしい。 せやないと「邪魔するなら帰ってぇ」って言うで。
枢木レイ
-
7/5 (土) 12:30
夏は浴衣だよね
暑いねー 今日ログインしようかなー⭐︎ この頃短時間とか多いから なにかあればメッセージしてね^^ 定期定期見てはいるよ♡
みか*
-
7/5 (土) 9:52
鳳仙花
皆様、おはようございます🙇♀️,, 毎日暑い日が続きますが、体調の方は大丈夫でしょうか💦💦 最近、メールでチャットのリクエストを頂いていたのですが、なかなかログイン出来ず、すみません😭😭 家族の出入り激しかったり、自分自身も 体調不良でしたので💦💦 本日ですが、ログインする予定にはしていますが、家事の空き時間等にまたなるかと思いますので時間帯は未定です。 いつもすみません(;_;) お時間合う方いらっしゃいましたら エロいお話から世間話まで色々と お話出来たら嬉しいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 電波状況も良くない事が多々あり、 途中落ちてしまったりありますが、 それでも気にしないよー‼️大丈夫て 方はよろしくお願いします✨✨ 写真は自宅で義父が栽培した鳳仙花です。夏の花✨て感じですね☺️ お付き合いありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
むにゃん♪
-
7/4 (金) 7:20
書くことない!笑
やぴー! 今日もいるよん待ってるよ〜!
‡りり‡☆
-
7/2 (水) 14:53
Whale watchingにて
ご無沙汰です、日本から友人が遊びに来ているので8月末までお休みをいただいております、たこですー さて、6日間の最西端への旅から帰って来まして総走行距離3110km! 人生でやりたいことリストの一つのクジラを観たいのリベンジ達成できまして!尻尾の写真とラッコさんです(ズームでぶれてますが) 熱帯雨林にてちょこっとハイキングや岩場ちょこっと登りやらできました。 また別にブログあげますー 私のこと忘れないでほしいのです。。。 7月はキャンプ三昧の予定なのでまたブログ上げますのでよろしくお願いします🙇 それではまたー
たこてん
-
7/2 (水) 11:34
こんにちは(*´ω`*)ノ))
はじめてブログ投稿します! まだよく使い方とかわかってないんですが頑張って投稿していこうと思います!
綾香.☆
-
7/2 (水) 9:01
待機ちう❤️
今日もプルプルくちびる♡
みすず♪