ログイン

新着ブログ一覧

NEW BLOG

  1. 6/23 (月) 2:37

    雨が降る夜に、思い出すこと。

    明日は久しぶりの雨。 強い日差しが続いていたので、気温が少し下がるといいなと、 ささやかに願っています。 雨が降ると、私はよく静かな音楽をかけて、コーヒーを淹れて、 本を読みながらぼんやりと過ごします。 忙しい日常の中で、雨はどこか特別な「間(ま)」をくれるような気がして。 あなたは、雨の日に思い出す人や、ふと恋しくなる時間ってありますか? もし同じように、誰かとのおしゃべりが恋しくなったら。 ここで待っていますね。

    橙橙ちゃん
    メール
  2. 6/22 (日) 18:29

    何年ぶりかのLIVEε≡≡(ノơ ᴗ(o`・ω・)o

    長年あこがれてた方のLIVEに初参戦しました。同年代なんて思えないバワフル感(´・ω・`)

    りん*
    メール
  3. 6/22 (日) 4:07

    夏至の夜に

    お久しぶりゆらです❣️ きのう6/21は一番日が長かった日。この時期は、キャンドルナイトイベントがいろんなとこでやっていて、ロマンチックな夏の夜~🕯️🌃✨ 七夕も近いから、特別な夜を過ごしたくなるよね。ねっ、今度会えたときに2人の特別な夜を過ごそうね(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⸝あなたの心に幸せな灯りをともしたい💓 なかなかインできてないけど、 メッセージ下さる方ありがとう(*´˘`*)♡ ゆらちゃんは夜しかいなくて本当に星みたいだし、しばらく見つけられなくて流れ星レベルだよ、でもまた会えたときにすごく嬉しくなるからその時を待つね!って言葉いただいて嬉しかった~໒꒰∩˃ ᵕ ˂∩꒱ ♡ 織姫と彦星みたいだったり、流れ星だったりするけど(笑)ゆらを気にして下さる方、お話ししたことあるけどしばらく会えていない方、これから出会う方、待っててくれたら嬉しい૮₍˶ᵔ ᵕ ᵔ˶₎ა夏服の季節にきっとまたあなたに会いに来るね(๓´͈ ˘ `͈๓)

    結星☆ゆら☆
    メール
  4. 6/21 (土) 20:04

    6.21

    皆さんお久しぶり! 激務でしたw メールもいっぱい ありがとございます(´;ω;`)♡ 明日夜In予定なので見つけたら 遊んでください(*´∀`*)

    まる◎
    メール
  5. 6/21 (土) 2:23

    “未来医療”への静かな情熱。

    iPS細胞(人工多能性幹細胞)という言葉、 どこかで耳にされた方も多いかもしれません。 今回、ユニクロ創業者・柳井会長が45億円を寄付されたのは、 京都大学の「CiRA(サイラ)」が中心となって設立した iPS細胞ストック研究支援拠点という施設。 ここでは、脊髄損傷・パーキンソン病・心不全など、 再生医療に希望を与える研究が進められています。 とくに注目されたのが、 細胞培養の自動化装置。 従来、人の手で行っていた作業を、AI・ロボティクスで自動化することで、 時間もコストも劇的に削減できるようになるそうです。 生命と向き合う研究って、 静かだけど、確かに社会を動かしてる。 そんなことを感じながら、 ちょっとだけ真面目も、お話をしてみたい気分です。 「未来を支える力」… わたしにできることは小さいけれど、 あなたにとってそんな存在になれたら嬉しいです💗

    橙橙ちゃん
    メール
  6. 6/20 (金) 17:07

    こんにちは(◜ᴗ◝ )

    お部屋のエアコンが調子悪くて 全然涼しくならないから 今ぬるま湯に浸かってスッキリ✨ 水風呂で一気に涼しく!と思ったけど冷た過ぎて😂すぐに追い炊き😂 20時からINしようかな〜どうしようかなー、何時にしよーって悩んでるので、もしお話しよ!って方居ればメッセージください🥰 20時前でも全然大丈夫です🙆‍♀️

    なな*.゚
    メール
  7. 6/20 (金) 16:55

    約5時間!?

    今日は昼間から今まで超超超ロングチャットでお話ししました(#^.^#) 普通のお話からあんなことまで… (〃ω〃) 確実に仲良くなったおじたんでした (*´∀`)♪ 自分のことだと気づいてニヤニヤしてるんじゃなかろうか…笑

    ‡りり‡☆
    メール
  8. 6/20 (金) 14:39

    ごめんなさい^^;

    ねおは難病持っていて通院が とても多いです(>_<) 中々浮上できなくて…… メールは返せるんだけど チャットはまだ難しいかも……。

    ねお
    メール
  9. 6/20 (金) 7:34

    初心者です(*'ω'*)

    こんにちは!はじめまして、あろです♪ はじめたばかりでわからないことも多いですが 優しく教えてくれると嬉しいです(*'ω'*) 普段はなかなか話せないことや、ちょっとした愚痴、○○な話まで、 気軽に話してください♪ あなたの話を聞くのも、私の話を聞いてもらうのも、 どちらも楽しみにしています(*'ω'*)

    あろ
    メール
  10. 6/20 (金) 6:01

    マッチョな防犯対策

    誰もが一度は憧れるタワマンだが、 私には、タワマンが合わないらしい。 エレベーターで、高層階に上がる時に感じる三半規管の違和感。 この違和感が、毎日続くと、体がおかしくなりそうだ。 例え、億万長者になっても、タワマンには住みたいとは思わない。 天高く、そびえ立つタワマンは、バベルの塔を連想させる。 旧約聖書では、建設中に、神が人間の言葉を乱したことで、建設が頓挫し、廃墟と化した。 それは、数十年後のタワマンの姿だ。 ある者は、修繕して住み続けることを望み、 ある者は、取り壊して建て替えることを望み、 またある者は、修繕も建て替えも拒み、流れに身を任せることを望む。 中には、最初から、日本語が通じないオーナーもいるだろう。 タワマンの景色から得られるものは、 つまらない承認欲求だ。 塵芥のように見える地上の人間たちを見下ろして、ボス猿気分に浸る。 まるで猿人類への回帰現象だ。 かくいう私は、住居に対して、こだわりがない。 一、ペット可物件であること、 一、車がなくても生活できる立地、 一、在宅ワークができる間取り(1DK以上)。 これらの条件が揃っていれば、オンボロ物件でも気にしない。 猫が飼えるなら、府営住宅や市営住宅に住みたいくらいだ。 抽選で当たりさえすれば、格安で住める。 女性なら、防犯面を気にする人が多いが、 マジでヤベェ奴は、オートロックの物件でも、普通に入ってくる。 以前住んでいた島之内の物件で、不法侵入をされたことがある。 ※島之内=大阪ミナミのヤベェ地域。  道頓堀まで、徒歩10分圏内。 オートロック付きの物件だったが、 それでも侵入する輩がいるのだから、驚きだ。 それは、休日で、ゆっくりしていた時のこと。 ピンポンが鳴ったが、知らない男だったため、居留守を使っていたのだが、 なぜかその男は、家の鍵を開けて、侵入してきた。 心臓が跳ね上がるような感覚を覚えつつも、 私は至って冷静だった。 ここで騒げば、犯人が逆上して、反撃してくるか、 焦った犯人が逃亡する可能性もある。 ここで、ガラを押さえておかなければ、 犯人の追跡が難しくなるだろう。 …私の部屋に侵入したんだ。 相応の罰を受けてもらわなければ、気が済まない。 運がいいことに、この物件は、セコムと契約している。 警察とセコムなら、セコムの方が早い。 私は、スマホを持って、忍足でトイレに篭城し、セコムを召喚した。 セコムが到着するまでの間、トイレでじっと息を殺していた。 3分程度で、セコムが到着すると、 男は、警備員に取り押さえられ、 そのまま警察に引き渡された。 これは後から知った話だが、犯人は巡回の管理人だったらしい。 本当は、刑事と民事の両方で、徹底的に潰してやりたかったが、 刑事事件の場合、労力に対する利が少ない。 不法侵入の半数は、不起訴になり、 運良く、起訴に持って行けたとしても、 96%に、執行猶予付きの判決が下る。 ここは、民事で、示談金をふっかけるのが正攻法だろう。 大家からも、引越し費用と迷惑料を受け取った。 怖い目に遭ったものの、PTSDのような後遺症はない。 私が、PTSDにならないのは、やられたら、 やり返す精神で、生きてるからだと思う。 私を陥れた奴は、地獄の果てまで追いかけて、ケジメをつけさせてやる。 ここまで来れば、どっちが輩(やから)なのかわからないが「毒をもって毒を制す」というように、 常識や法律が通じない輩には、輩モードで対抗するしかない。 しかし、管理人が私の部屋に侵入した理由は分からないままだ。 気持ち悪いから、想像もしたくない。 これらの経験から、オートロック付き物件は、 高いだけで、何の役にも立たないことを悟った。 月2-3万増しで、オートロック付き物件に住むくらいなら、 月数千円で、セコムを契約した方が、コスパがいい。 いざとなったら、犯人を迎撃する覚悟も必要だ。 一人暮らしである以上、自分の身は自分で守るしかない。 私は、玄関に7.5kgのダンベルを置いて、不法侵入に備えている。 7.5kgは、重いと感じるかもしれないが、 ベンチプレス30kg超えの私なら、 武器として、片手で扱えるレベルの重量だ。 日頃の筋トレのおかげか、負ける気がしない。 筋トレは、筋力だけでなく、悪に立ち向かう勇気まで磨くことができる。 心身ともに強くなった私が、女性を狙う卑劣な輩に負けるはずがない。 …死にてぇ奴だけ、かかってこい。

    枢木レイ
    メール
  11. 6/20 (金) 2:49

    暑い時は

    アイス🍨❤️ 少し前の 仕事帰りに 買ってきてくれました(〃ω〃)💕 今日は 網タイツいいねと言ってもらえて嬉しかったです🥰 ありがとうございました🩷✨✨ またお話できるのを 楽しみにしてます(。・ω・。)

    +ちひろ*+
    メール
  12. 6/19 (木) 16:20

    こんにちは♪

    初投稿✨ 何気に投稿したことなくてあまりわかってないけど、、、 基本的に平日の9:30〜16:30にいることが多いです(*^^*) 夜もたまーにいるので声かけてくれると嬉しいです♡ お話しいっぱいしましょ♪

    ぽぽちゃん
    メール
  13. 6/19 (木) 12:59

    夏の最強助っ人★「おにやんま君」

    こんにちは☀️ 6月の陽ざしが本格的になってきましたね。 虫よけスプレーのにおいがちょっと苦手な私は、最近気になるアイテムを見つけました。 その名も──「おにやんま君」。 名前だけ聞くと、ちょっと可愛いおもちゃみたいですが、 実はこれ、本気の虫よけグッズなんです。 ✨どうして効くの? 「おにやんま君」は、リアルに再現された“オニヤンマ(日本最大のトンボ)”の模型です。 ピンやストラップで帽子やバッグに付けるだけで、ハチやアブ、蚊などの害虫が近づかなくなるというすぐれもの。 なぜなら、オニヤンマは虫たちにとって「天敵」。 自然界では、**ハチもブヨも蚊も、“オニヤンマに捕まったら終わり”**という 恐怖があるんですね。 本物そっくりの姿を見るだけで、「やばい、逃げろ!」と本能で避けてくれるそうです。 スプレーのように肌に塗る必要もなく、赤ちゃんやペットにも安心。 これは確かに、夏のお守りかもしれません🐝💨 📖私なりの楽しみ方 私はバッグにつけて、カフェに行くときもお供にしています。 知らない人にはちょっと不思議そうな目で見られますが、 「これ、虫除けなんですよ」と話すと興味津々✨ 小さな発明に、自然の知恵と人の工夫が詰まっているって、なんだか素敵だと思いませんか? 夏の散歩やアウトドアの話、ちょっと変わった便利グッズの話も、 ぜひお部屋でゆっくりお話ししましょうね(^^♪

    橙橙ちゃん
    メール
  14. 6/19 (木) 7:56

    おはよ〜!

    ねむーい! お兄ちゃんのバタバタで起こされた…笑

    ‡りり‡☆
    メール
  15. 6/19 (木) 2:05

    西洋の自死から考える移民政策の末路

    読書感想文「西洋の自死」 ISBN 978-4492444504 ダグラス・マレー著 東洋経済新聞社 人手不足を理由に「技能実習生」という名目で、 出稼ぎに来る外国人が増加している。 本来、技能実習生は、日本の技術を伝授し、 母国の発展に貢献する目的で、始まった制度なので、 政府は断固として「移民」という言葉を使わない。 しかし、その実態は、ただの移民だ。 企業が求めているのは、建設、介護、飲食、小売など、低賃金で過酷な労働に従事してくれる都合の良い労働力。 その中身は、海外の移民と遜色がない。 技能実習生は、渡航費や日本語学校の学費を借りて、来日する。 その平均借入額は、55万円。 母国で働いても、容易に返済できる金額ではない。 ベトナムでは、丸一日、服を作る工場で働いても、月収3万円程度にしかならない。 収入の10%を、返済に回しても、完済には、15年かかる。 ゆえに、日本に渡るためのビザは、片道切符だ。 一度、借金をして、日本に渡ると、 返済を終えるまで、転職も帰国もできない。 私欲に塗れた経営者たちは、技能実習生の立場を利用して、とことん搾取し、 劣悪な労働環境に耐えかねた技能実習生が、失踪している。 その数は、年間で1万人近く。 会社を辞めて失踪すれば、その時点で不法滞在者となり、 日本での生活が、無理ゲーと化す。 その結果、技能実習生による闇バイトが横行し、 日本人の平穏な生活が脅かされている。 また、技能実習生を受け入れたことで、 賃金上昇に歯止めがかかって、日本人が貧しくなり、 日本人vs外国人という新たな対立構造を生み出そうとしている。 まるで、第二次世界大戦以降のイギリスだ。 第二次世界大戦後のイギリスの外国人割合は、3%程度だった。 この数字は、今の日本の外国人割合と同じくらいだ。 しかし、現在のイギリスは、 外国人の割合が、14%にまで増加し、 ロンドン市民に至っては、35%が外国人だ。 Diversity(多様性)という偉大なる教義によって、 公立学校では、キリスト関連の行事に触れることもできない。 英国の伝統的な価値観は、マイノリティと化し、 英国の民族的アイデンティティでさえも、崩壊しかけている。 国家の安全保障を考える上で、民族的アイデンティティは、重要な役割を果たす。 西ローマ帝国は、国防をゲルマンの傭兵に任せた結果、 クーデターを起こされて、滅亡した。 傭兵たちは、お金のために働いているだけで、 国家に対する忠誠心は皆無だ。 身の危険を感じたら、雇い主を裏切って、寝返ることも、多々あった。 ゆえに、中世のヨーロッパでは、忠誠心のある傭兵が求められていた。 騎士道に、Royalty(忠誠心)という概念が存在するのも、歴史の影響だろう。 一方で、日本人は忠誠心の権化のような民族だ。 天皇陛下にとって、国民は大御宝であり、 国民は、陛下を信じて、崇拝する。 陛下と国民の間には、絶対的な信頼関係があり、 それが、忠誠心の根幹になっていた。 その証として、西洋の騎士道には、命を賭すほどの忠誠心はないが、 武士道では、君主のために命を賭すことがVirtue(美徳)とされている。 サムライたちは、国を憂う君主のために戦うことで、 愛するものを守れると信じていたからだ。 国のために命を捧げるのは、サムライだけではない。 昭和天皇は、御命と引き換えに、 日本国の安寧を、お望みになられた。 君主と国民は、互いを守ることに、命を賭けている。 特攻隊のような悲しい歴史は、絶対に繰り返してはならないが、 君主と国民の間に、命を賭すほどの忠誠心があったからこそ、 日本の国体が維持された事実は無視できない。 しかし、民主化の皮をかぶった「日本人弱体化計画」が遂行されたことで、 日本人の精神性やアイデンティティは、失われてしまった。 日本を統治する支配者は、拝金主義者に変わり、日本は資本階級社会に移行する。 拝金主義のカシラに、金儲け以外の思想はない。 お金のために、自国を売り飛ばすことも厭わない輩(やから)もいる。 このまま、拝金主義者の言いなりになれば、 日本は、欧米諸国と同じ轍を踏むことになるだろう。 近年のイギリスでは、従来の形に戻ろうとする作用が働いている。 Brexit(EU離脱)の可否を決定する国民投票では、 移住者問題が、大きな争点になっていた。 従来の移民は、戦争や迫害によって自国を追い出された難民だったが、 1993年にEUが発足されると、EU加盟国の移住者が増加する。 EU加盟国は、ビザなしで自由に出入国することができる。 その結果、一人当たりGDPの低い東欧から、大量の移住者が流れ込み、 移住者の増加によって、学校や病院等の公的サービスを拡充せざるを得なくなっていた。 もちろん、移住者も税金を支払っているから、 サービスを利用する権利はある。 しかし、その数が、あまりにも増えすぎて、 ネイティブの雇用や生活を脅かす存在になり、 ネイティブvs移住者という新たな対立構造が生まれた。 Brexitの可否を問う国民投票では、52%が賛成し、 イギリスは、EUを離脱した。 しかし「めでたしめでたし」で終わるほど、 現実は甘くない。 他国の安価な労働力は、覚醒剤のようなものだ。 一度、その甘い汁を吸ってしまったら、 簡単には抜け出せない。 EUを離脱して、移住者が減っても、 安価な労働力の需要が減少するわけでない。 人手不足が深刻化したことで、物価高が高騰し、 不法入国する輩まで増えてしまった。 52%の票を得て、実行されたEU離脱も、 62%が、誤りだったと考えている。 今の日本でも「多様性」という仮初めの正義の下、 マジョリティであるはずの日本人が、 割を食う世界線に移行しつつある。 今の日本の外国人割合は、戦後のイギリスと同水準だ。 ここで移民政策を進めるか、日本人だけでも賄える社会を作るかで、 今後の日本の未来は決まるだろう。

    枢木レイ
    メール
  16. 6/19 (木) 1:44

    日本から、アメリカの鉄を包みこむ。──USスチール買収のおはなし

    ちょっとだけ、大人なニュースをお届けしてもいいですか? 今日の経済ニュースで、日本製鉄がアメリカの「USスチール」を ついに完全子会社化したという話題がありました。 総額なんと、約2兆円──想像もつかないような金額です。 USスチールといえば、かつてアメリカを象徴する大企業。 映画にも出てきそうな、**“鉄と産業の歴史そのもの”**のような会社です。 それを日本の企業が抱きとめて、これからは「一緒に未来の鉄を作っていく」という…。 なんだかすこし、ロマンチックにも感じてしまいました。 グローバルな競争の中で、日本の技術と丁寧さがどこまで伝わるのか── 私には経済の専門的なことは難しいけれど、 人と人、国と国が、技術や信頼でつながっていくニュースは、なんだかうれしいですね📘 あなたは、こういう経済ニュース、興味ありますか? たまにはニュースの話も、一緒に語り合いたいです。 今日も、お部屋でやさしくお待ちしていますね。 🧊🍃📖

    橙橙ちゃん
    メール
  17. 6/18 (水) 23:36

    愛でる時間♡

    スタンバイしつつ、愛猫をナデナデして癒しをもらってました♡♡ 今はもういいよ🐈⸒⸒⸒⸒って離れていっちゃいました笑 今日は1時か2時くらいまでは居ます😊

    なな*.゚
    メール
  18. 6/18 (水) 17:08

    夕暮れのニュースと、静かな時間の入り口。

    こんばんは。 今日も一日、おつかれさまでした^^ 6月18日の夕方、ニュースを見ながら、ふと思ったんです。 カナダで開かれたG7サミットでは、日本と韓国の首脳が初めて本格的に言葉を交わしたそうですね。 「未来志向の関係を」と語るその言葉に、少しだけ希望を感じました🌍 けれどその一方で、日米の間では自動車関税をめぐる緊張が続いているという報道も…。 世界はいつも、静かにざわついています。 そんななか、窓の外の夕焼けはとても穏やかで、どこか時間だけがゆっくりと進んでいるように感じました。 まだセミの声は聞こえない6月の空。 ほんの少し肌に触れる夜風と、氷の音だけが心をほぐしてくれるような気がします。 わたしは今日も、本を片手に静かに待っています📖 あなたの一日が、やさしく終わるように── 今夜も、お部屋でお迎えしますね^^

    橙橙ちゃん
    メール
  19. 6/18 (水) 12:25

    13時から!

    こんにちは☺️ 13時からINして待ってます☺️ スマホからなので、メール見れません🥲 お気軽に入ってもらえたら嬉しいです🥰

    なな*.゚
    メール
  20. 6/18 (水) 8:11

    おはよー!

    きょうもあっっっついね(T ^ T) 溶けてしまいそう… 本日もよろしくね〜!

    ‡りり‡☆
    メール
  21. 6/18 (水) 1:14

    ⊂⌒~⊃ . - .)⊃

    最近寝れない〜〜〜 眠たくもないし、転がってみても寝付きが悪い🫩🤪 今も眠たくなくて ( 𖥕‪᎑𖥕 )ギンギンです笑 ゆるゆるスタンバイしてるので お話しましょ〜〜😂

    なな*.゚
    メール
  22. 6/18 (水) 0:25

    今後

    みむです! お久しぶりです~ 一応最初bbが次のための繋ぎとか空き時間とかにできる時に短期間だけしようと思ってしていたので、今後来れなくなっちゃいます、、 短い期間でしたがお話してくれた方ありがとうございました! また暇な時ふらっと現れるかもだからその時はよろしくね💕︎

    みむ
    メール
  23. 6/17 (火) 21:26

    見えちゃう

    かも

    Elen
    メール
  24. 6/17 (火) 18:36

    梅雨入り

    皆様こんばんはです。 梅雨入りしてジメジメの毎日かぁ…😅😅と思いきや、今週は晴れの日☀️が多い様子。 昨日から日中は一気に夏日。 何だかボーっとしちゃって、あれれ❓と思って冷房が効いた場所でアイスティー飲んで1時間休憩したら復活しました👍👍 熱中症気をつけないとですね🤔💦 そんなこんなで、久しぶりのかき氷部🍧🥄 梅雨の時期限定のかき氷、あじさいごおり🐌を食べてきました。 綺麗なブルー💎‎のシロップは… チーズミントシロップ🧀🌱、クセのあるもの同士だけどクセになる好きなお味でした😆😆 中はベリーシロップでアクセントあり👍👍 カスタードクリームも入っていてボリューム満点‼️ 美味しかったです💕💕 さて!これから夏☀️🍉🌻がやって来ます✋ 夏バテ対策バッチリで激アツの夏を過ごしたいと思います。

    くる実。
    メール
  25. 6/17 (火) 11:44

    治安悪い泣

    はじめたばっかりで優しいお兄さんが多い中、数名、◯ねなどの暴言を吐かれる方がいて残念です泣 要望は答えられないことももちろんあるので、最初にメッセージで言ってもらえればすべてお話しするはずなのに自らチャットにきてそのような行為をされてしまう方にはブロックさせていただくようにしています泣 ルールを守って楽しくお話ししましょうね♪

    ‡りり‡☆
    メール
  26. 6/17 (火) 8:27

    今日も!

    おはよ〜! 今日も朝から夕方くらいまでインしてます! ちなみに… 夜にお誘いいただく事多いんですが、 実家住みで家族と過ごす事が多いのでできないんです泣 隣の部屋はお兄ちゃんいるしね笑 なのでお仕事の休憩中、お休みの日、たまにはズル休みの日!笑にりりとお話ししてくれたらとっても嬉しいです!

    ‡りり‡☆
    メール
  27. 6/16 (月) 15:03

    数回繰り返されると諦める、諦めたくなる。けど~~~

    スマホでネットサーフィンしててーなんかーなんかー気になるニュースあってぇ~開くじゃないですかぁー? 「このサイトは安全ではないため閉じてください」って表示出てくる時あるじゃないですかー? とりあえず閉じるじゃないですかー それでーまた開こうとするじゃないですかー記事読みたいからー そしたらーまた「このサイトは安全ではないため閉じてください」って表示出てくるんですよねー だからとりあえずまた閉じるんですよねーで、またポチっとするんですよねーその記事が読みたいからー なのにーまた「このサイトは…」って表示されるんですよねーーーーーーーーー ……………さすがにこれが3回くらい繰り返されるとーーーーーーー諦めるんですよねーーーー諦めざるを得ないっていうか…… 『そんなにこのサイトって危険なの!!??(*`д´*)もういいわい!!!(*`д´*)』ってなる。 でも確かこういうのって、スマホの設定?だか?そのサイトの問題だか?なんだかの何かなんですよね?確か? ふむ……………。 諦めが肝心な時もあるし、諦めずに粘る時もあるし、粘って良い時もあるし、逆に粘ったらダメな時もあるし、 生きてたらそういった場面に出くわす事は何回もありますよね(*'ω'*) 男女関係なども1つの例としてそうですよね。 『あ、この人ステキ!仲良くしたい!』と思ったらアピールして粘って良い時もあれば、粘るのを控えて自分磨きを頑張って様子見てみたり…いろいろありますよね。 加減が難しい時がありますが、なあこに粘る場合は、例えなあこにスルーされても『なあこの人間味を楽しむ』という意味で、時々しつこくしてみてください(笑) その代わり、私も様子見てしつこくしてみようと思います(* ´艸`)←何を(笑) さて、そんな『なあこの人間味を楽しむ』事ができるお話可能時間を紹介します♪ ↓↓↓ ・6月16日(月)深夜。 ・6月17日(火)PM13時30分頃~PM16時30分くらいまで。(と、深夜。) ・6月18日(水)PM13時30分頃~PM16時30分くらいまで。(と、深夜。) ・6月19日(木)PM13時30分頃~PM16時30分くらいまで。(と、深夜。) ・6月20日(金)PM13時30分頃~PM16時30分くらいまで。(と、深夜。) ・6月21日(土)PM13時30分頃~PM16時30分くらいまで。(と、深夜。) ・6月22日(日)(PM13時30分頃~PM16時30分くらいまで。)(と、深夜。) という感じになります。 フツーに待機してる時もあるし、してない時もあるし、という感じです(^∀^) もちろん、事前に待ち合わせの約束してくれた方優先してチャットします☆彡 待機もしてない、待ち合わせ予定も特にない、という時は、他のお仕事、用事足し、お出掛け、お家の事などしてる場合あります。 もし『今日これから話たいな~』と思った時は、心と時間に余裕を持って連絡してくださると助かります!!! とりあえず何か質問あったら気軽に連絡してください(*´∇`*) 遅くなっても返事します。

    なあこ
    メール
  28. 6/16 (月) 7:37

    月曜日!

    おはよ〜! 今日は午前中オンライン授業のためタイピングだったり〜マイクだったらその時々で代わります! 希望があればメッセージもらえれば都合いい時に待ち合わせますよ╰(*´︶`*)╯ よろしくね♪

    ‡りり‡☆
    メール
  29. 6/16 (月) 2:08

    こんばんは!

    こんばんは むうこと、むうたろです♪ 今週インできそうな日お伝えしておきます♪ 6/16 14:00〜18:00 6/17 未定 6/18 13:00〜18:00 最近、家系ラーメンにハマっています♪ お時間都合合えば、是非お気軽に遊びに来てくださいね〜

    むうたろ
    メール
  30. 6/16 (月) 1:11

    吉祥寺「Cafe Lumière」で、“燃えるかき氷”と絵本の世界に浸るひととき。

    先日、前から気になっていた吉祥寺のカフェ 「Cafe Lumière(カフェ ルミエール)」に行ってきました。 吉祥寺駅の公園口を出て徒歩1分、ちょっと古めのビルの4階にあるんですが……知る人ぞ知る、まさに“隠れ家”という表現がぴったりのカフェでした☕ 🚪入り口からもうワクワク ビルの1階にはラーメン屋さん「豚山」があって、その横の階段を上っていくと、 4階にちょこんと「Cafe Lumière」の扉が現れます。 中に入ると、木のぬくもりあふれるインテリアと、ふんわり流れるジャズ。壁には絵本作家HINAHOさんのイラストが飾られていて、店内全体がまるで絵本の中の世界みたいでした✨ 🔥目の前で燃える!名物「焼き氷」 お目当てはもちろん、あの“燃えるかき氷”。今回は人気No.1の「ルミエール特製焼き氷(ミルクベース)」を注文。 運ばれてきた瞬間、見た目はふわふわの雪山。店員さんがその場でリキュールをかけて、バーナーで軽く炙ってくれるんです。 青白い炎がふわっと広がって、目の前で燃える瞬間は、まさに「ライブ演出」! 中にはミルクアイスや果肉ソースが隠れていて、外の香ばしいメレンゲと中のひんやり感が絶妙。これはもう、“体験するスイーツ”でした。 ☕珈琲と空間も抜かりなし 一緒に頼んだのは、ハンドドリップの深煎りコーヒー。ネルドリップで丁寧に淹れてくれて、香りがふわっと立ちのぼります。 コクがありながらもすっきりした後味で、焼き氷の甘さとも相性抜群でした。 店内はL字型になっていて、窓側の席からは吉祥寺の街が見下ろせます。 カウンターやソファ席もあり、1人でも落ち着けるのがうれしいポイント。 本を持ち込んでゆっくり過ごしているお客さんもいて、 “自分時間”を楽しむにはぴったりな場所だなと感じました。 📍店舗概要 店名:Cafe Lumière(カフェ ルミエール) 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-2 東山ビル4F。 アクセス:吉祥寺駅南口(公園口)からすぐ、1階に「豚山」があるビルの4階。 営業時間:平日12:00–18:00(L.O.17:30)、土日祝11:00–19:00(L.O.18:30) 予約:Webまたは電話(1枠2名まで/かき氷3杯以上や3名以上は2枠必要。) 「Cafe Lumière」は、“ただのカフェ”じゃない、五感で楽しむちょっと特別な空間でした。 かき氷、コーヒー、絵本、炎——童話のような世界観の中で過ごす1時間は、都会の喧騒を忘れさせてくれます。 吉祥寺に来たら、ぜひ一度立ち寄ってみてください。 今度は季節限定の焼き氷にも挑戦してみようと思います☺️

    橙橙ちゃん
    メール